雇入れ時等安全衛生基礎教育(出張教育)のご案内
雇入れ時等安全衛生基礎教育(出張教育)のご案内
従業員のみなさんが職業生活を安全にそして心身とも健康に送り続けることは、事業の安定と発展に欠かすことのできない労使共通の願いであり、その実現の第一歩となる雇入れ時の 安全衛生教育は、労働安全衛生法第59条第1項により実施が義務づけられています。
 本教育は、おもに製造業で働く人を対象に、労働災害防止のために必要となる基礎知識が身につくよう、具体的にわかりやすく講義いたします。
 労働災害の多くは「知っていれば防ぐことができるもの」であり、企業の“大切な財産”である従業員のみなさんの安全確保の第一歩として、新入社員の皆様をはじめ、労働災害防止のための基礎知識を身につけたい方々を対象として実施致します。

・新入社員のみなさん
・労働災害を防止するための知識を身につけたい方
6時間
  受講者40名まで 200,000円(資料代込み、税別)
  お一人増加ごとに5,000円(資料代込み、税別)
  旅費、宿泊費が必要な場合、別途ご請求致します
労働安全衛生法第59条第1項に規定する雇入れ時安全衛生教育の法定項目ほか、労働災害を防止するため知っておきたい知識 

【お申込み】
 ・FAX又はメールにてお願いいたします。


【教育内容の詳細】
 @職場の「安全」と「衛生」とは何か
 A労働災害発生状況と産業の歩み
 B労働災害のメカニズムを理解する
 C現場は“危険・有害”と隣り合わせと理解する
 D挨拶と「報告・連絡・相談」が身を守る
 E作業に必要な資格・教育を理解する
 F墜落・転落、転倒から身を守る
 G機械に挟まれ・巻き込まれないよう身を守る
 Hフォークリフト等車両災害から身を守る
 I夏は特に注意!感電災害から身を守る
 J火災・爆発災害から身を守る
 K有機溶剤等化学物質による疾病から身を守る
 L有害物はどこから体内に入ってくるか理解する
 M見えない危険〜酸欠・硫化水素から身を守る
 N“正しい”保護具が生命を守る
 O粉じん作業の危険性と有害性を理解する
 P服装も労働災害につながることを理解する
 Q熱中症の予防と応急措置を理解する
 Rメンタルヘルス不調の原因と予防を理解する
 S脳・心臓疾患の原因と予防を理解する
 ㉑インフルエンザ・ノロウイルスから身を守る
 ㉒腰痛災害を防ぐためのポイント
 ㉓今日からできる“長く元気”に生活するポイント
 ㉔指差呼称の効果を理解する
 ㉕作業手順書の必要性と有用性を理解する
 ㉖機械等に点検・検査が必要なことを理解する
 ㉗3S(整理・整頓・清掃)は安全・生産ヨシを理解する
 ㉘事故時の対応と応急措置の基礎を理解する【詳細】
 
 
 
 
 
 
お問合せ
合資会社 京都労務トラスト
〒604−8156
京都市中京区室町通錦小路上る
山伏山町558番地
三洋室町ビル503号
TEL:075-213-6986
FAX:075-213-6987
メールでのお問合せ