おもに製造業の企業様を中心に、品質面・生産面の向上にもつなげるべく、安全で働きやすい職場づくりをご支援しています。
![]() |
年間を通じての取組み事項を定め、効果的な安全衛生対策を実施していただくための安全衛生計画の作成と実行をご支援致します。 |
![]() |
安全衛生管理の基本ルールとなる安全衛生管理規程の作成をご支援致します。 |
![]() |
規模、業種、作業内容、業務内容等により法令で定められている安全衛生管理体制とともに、安全衛生管理の円滑な推進のため必要となる体制の構築をご支援致します。 |
![]() |
災害発生時の、連絡体制、原因調査、再発防止対策、各種報告についてその方法やルールづくりをご支援致します。 |
![]() |
重大な労働災害の予防に効果を発揮するリスクアセスメント(危険・有害性の特定、リスクの評価、リスク低減措置)の導入をご支援致します。 |
![]() |
化学物質のリスクアセスメント導入をご支援致します。 化学物質は法令で規制されていないものも多く使用されており、リスクアセスメントによる社内での危険・有害性の評価とリスク低減措置が効果を発揮します。 |
![]() |
従業員の方々の危険感受性を高め、行動面での労働災害やヒューマンエラーの防止に有効なKY(危険予知)活動の導入をご支援致します。 |
![]() |
安全で効率よく作業を行うためには、作業の手順や安全のルールを明記した作 業手順書が不可欠であり、その作成をご支援致します。 |
![]() |
安全衛生パトロールのポイントやパトロール表の作成方法について、現場をお見せいただきながら助言させていただきます。 |
![]() |
法令で実施が義務付けられている雇入れ時安全衛生教育を効果的に実施する方法と、業務内容に合った社内テキストの作成をご支援致します。 |
![]() |
安全衛生活動を推進するため、安全衛生委員会にて審議が必要な事項、効果的な安全衛生委員会の進め方について、助言させていただきます。 |
![]() |
安全衛生計画実施状況の評価・改善について、実施時期、実施方法、実施内容のポイントについて助言させていただきます。 |
![]() |
取りきめられた安全衛生管理のための実施事項を、文書化し体系化することにより、安全衛生管理の仕組み(労働安全衛生マネジメントシステム)づくりをご支援致します。 |